このページは2009年06月26日に更新されました
放送方法解説もくじ
0 はじめに
A ステレオミックス機能と
マイクミュート解除機能とは?
B 二つの機能を調べる方法
1 ネットラジオで使うマイクの選び方
2 放送に必要なソフトの導入1
「Winampのインストール」
3 放送に必要なソフトの導入2
「edcastのインストールと日本語化」
4 放送設定をしよう 1
「Winampの設定とLame導入」
5 放送設定をしよう 2
「接続のためのedcastの設定」
6 edcastの各種機能について
7 マイク音声を放送に乗せる方法
8 音楽+マイク同時放送をする方法
9 Dolphinの導入とねとらじフィルターについて
10 いよいよテスト放送を始めよう!
よくある質問 Q&A

あたまにきたどっとこむ全文検索
検索キーワード


表示数 表示順
 『あたまにきたどっとこむ』掲載コンテンツについてのQ&A専用スレッドです。ご質問・ご意見・追加情報などお寄せください。
 ご質問の際は、使用OS・使用ソフト・使用オーディオデバイス名や具体的症状など、できるだけ多くの情報を付け加えてください。






超図解!誰でも始められるネットラジオ
Livedoorねとらじ編(Winamp+edcast)

トップページ>>超図解!誰でも始められるネットラジオ Livedoorねとらじ編>>Winamp+edcast

はじめに

Winamp+edcastでのLivedoorねとらじ放送

 ここでは、多機能音楽プレイヤーWinampと、音声配信プラグインedcastを使ったLivedoorねとらじでのネットラジオ放送方法を解説します。
 edcastは、動作が最も安定している放送用ソフトです。ここでは、ダウンロード・インストール方法などの超基本的な部分から、超図解で解説しています。パソコン初心者の方でも放送開始できますので、1ページずつご覧いただければ幸いです。

Windows Vistaをご使用の方への注意点

 Vista専用の注意点がある時は、左のようなVistaロゴを表示して解説します。ここでの解説はWindows Vistaとは画面が異なる場合がありますが、インストールの基本的な流れはほとんど変わりません。

ソフト導入前に確かめよう 「音楽+マイク放送」に必要な二つの機能

 Livedoorねとらじの放送で、音楽とマイク音声を同時に流す放送や、スカイプを使った多人数放送をするためには、パソコンのオーディオデバイスに【ステレオミックス機能】【マイクミュート解除機能】の二つが装備されている必要があります。

 Winamp+edcastの放送方法では、この二つの機能がなければ、【音楽+マイク同時放送】【スカイプ多人数放送】をすることはできません。まず、ソフトを導入する前に、二つの機能がお使いのパソコンに装備されているかどうかを確かめてください。装備されていない場合には、二つの機能が無くても【音楽+マイク同時放送】【スカイプ多人数放送】ができるねとらじレボリューションの使用を推奨します。

 二つの機能が無くても、マイク音声のみ・音楽のみ、を個別に放送することは可能です。それでも構わない方は、チェックをしなくても大丈夫です。

二つの機能チェックページ
A.ステレオミックス機能とマイクミュート解除機能とは?
B.二つの機能を調べる方法

ねとらじフィルターで、新サーバーの仕様にも対応

2008年6月からの新機能にも対応できる新ソフト「ねとらじフィルター」

 2008年6月からのLivedoorねとらじの新機能として、番組表にDJ名が表示できるようになりましたが、edcsatはそのDJ名を表示するための入力スペースそのものが無く、DJ名表示に対応することができませんでした。

 シャオ志向が開発したねとらじフィルターで、Livedoorねとらじの番組表に送信する番組情報を差し替えることができるようになり、edcastでも番組表にDJ名を表示できるようになりました。

次のページ A.ステレオミックス機能とマイクミュート解除機能とは?

超図解!誰でも始められるネットラジオのはじめに戻る

トップページに戻る